2021年9月27日 | 土木・建築工事 | |
【自社保有】鉄筋探査機について | ||
今回は、自社で保有している探査機のご紹介です! ~ コンクリート内部 鉄筋探査機 ~ ストラクチャスキャン SIR-EZ LT (GSSI社製) ![]() 探査深度は、約450mmまで可能。高深度の土木工事に。 ストラクチャスキャン SIR-EZ HR (GSSI社製) ![]() 探査深度は、約300mmまで可能。密集配筋に。 ウォールディテクタ WD181DZK(マキタ製)2台 ![]() 乾いたコンクリートの最大探知深さは最大180mm。 湿ったコンクリートの最大探知深さは最大100mm。 D-tect 150 Professional BOSCH(ボッシュ製) ![]() 最大探知深さは、約150mm。 D-tect 100 BOSCH(ボッシュ製) 2台 ![]() 最大探知深さは、約100mm。 主に、上記の鉄筋探査機は、 耐震補強のアンカー施工や、橋梁工事のコア削孔の前など 自社施工の現場へ持ち込んで使用しています。 ![]() 一部、貸出可能の機種もございます。 ご不明な点や、お問い合わせはこちらまで。 ( ☏ 097-532-2554 第一火薬株式会社 ) |